忍者ブログ

おねぇの日常をツラツラと。。。 どこ行く?なに食べる?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ、和傘制作に挑戦だぁ~!

雨予報が大はずれの晴天
この日は、9時過ぎから匠の指導で制作に。。。
下の写真は、山形花笠祭りに使用される匠制作の傘。

 

制作済みのパーツに針金を通し、別パーツにはめ込んで。。。
いろんなパーツを合体して糸通し。
針と糸なんて、普段あまり使わないし・・・指がこわばってくる。。。(~_~;)

 

糸を通し終わったら、傘の骨を均等に開いて。。。

 

傘の内側に和紙をこのように糊付けして、外側に糊をつけていく。

 

ここでいよいよ、デザインされた傘の和紙をバランスよく貼り付ける。
以前のブログに載せた、私専用の蘭の花の和紙である。
 

あとは、糊が乾いて和紙が傘につくまで待つことに。。。
昼食に山形のお蕎麦を食べに連れて行っていただいた。
板そばを注文。
写真ではわからないと思うけれど、この量って普通の盛そばの3倍近くありそう

 

夜は匠宅にて山形名物をご馳走になる。
芋煮、菊の酢の物、ダシ豆腐・・・等。
初めての食べ物ありで、なんとヘルシーな献立!
血液サラサラになりそうだわ
 

食後には、匠ご自慢のマジックを拝見!
山形ではちょっと有名なアマチュアマジシャンだよ。
本業は和傘の匠で気難しそうな雰囲気だけれど、なかなか可愛いおとうちゃまであった(^_-)-☆
お土産にマジック数種を伝授された。
私にもできた。。。感激だわ!!(笑)

 

神戸へ帰る日、午前中に最後の仕上げ。
傘に折り目をつけ、頭に載せる紙を折って紐で仕上げ完成!
ここまでの行程時間、約3~4時間くらいかな。
行程には、いろんな道具を使用しながら他にも細々とした作業が必要だったが、何とか私にも作れたよ。
この達成感!
嬉しい。。。

 

お昼に、近くにある『冷やしラーメン』で有名なお店に連れて行って頂いた。
この日、東京のTV局がたまたま取材に訪れていて、店はごった返していた。
ちょうどお昼時で、私たちは辛うじて席を確保できたが、あとは店の外に長蛇の列。

 

これが冷やしラーメン!
氷が入った醤油ラーメン状。。。。。
たまたま相席になって、帰りの新幹線も一緒だった東京のご夫婦と顔を見合わせて・・・話のタネに一度食べればいいかなぁ。。。
・・・・と、言うお味だったようで。
気になる方は、現地までお出かけ召され!(笑)
 

自分へのお土産に、山形のお漬け物と山形産の白ワインを購入。
ワインを一緒に味見されたい方は、どうぞお申し出を!(^_-)-☆(笑)

 

家に帰って、さっそく傘を広げてみた。
我ながらなかなか良い仕上がり。。。
 
匠達からは、次回はゆっくりと泊まって行きなさいって。
空いている部屋があるから、長期でゆっくりしていけば良いって!
一緒に傘を作ればいいじゃない・・・と熱心に誘われちゃった。

素質あるかなぁ。。。
一つのものを仕上げていく過程も面白く、ちょっとはまってしまった感じもあるけれど、田舎生活って私に務まるのだろうか。。。
・・・なぁんて、しみじみ考えてしまったよ(~_~;)

とにかく、生まれて初めての東北の旅、思いっきり楽しめて満足満足!
地元の人たちと触れ合う田舎に泊まろう旅、皆さんにもお勧めだよ~!

やっぱり、雨は帰りの新幹線に乗るまで降らず、強力な晴れ女は更新中!(^_^)v

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
お帰りなさい♪

駅弁、お粥、お蕎麦、冷やしらーめん、旨楽しそうです♪

和傘職人になられてたんですね!!

めちゃくちゃ格好良いですw

AZR 2008/08/01(Friday)19:37:27 Edit
ただいま~です(^_-)-☆

ご無沙汰していました。
和傘職人・・・なかなか面白かったです。
また、今まで東北地方の食べ物って関西人に合うのかなぁ、と思っていましたが、けっこう口に合いましたよ。
匠宅では、普段食べないようなヘルシーメニューだったし、お腹とっても快調~!(笑)
山形ワイン、例のバーで一緒に味見いたしますかぁ?(^_-)-☆

【2008/08/0214:56】
おかえりなさ~い!

修行へ(笑)行っていらしたのですね(*^。^*)
人と触れ合って、美味しいもの食べて、傘を制作して。

傘の絵柄は品がよく素敵な仕上がりですね☆器用だなぁと思います。

暑いですから体調崩さないように。元気なおねぇでいてください。

keiko。 2008/08/02(Saturday)16:45:19 Edit
道場破りでっす(笑)

>傘の絵柄は品がよく素敵な仕上がりですね

お褒めの言葉ありがとう(*^_^*)
自分でも気に入ってます。
私って、全然器用ではなく、手先の細かい作業なんてほとんどしたことないし。。。(~_~;)
でも、一つの作品に仕上がっていくのは楽しいです。

毎日、暑い日が続いていますが、お互いに元気に乗り切らなくてはね(^_^)v

【2008/08/0222:23】
おお!

>山形ワイン、例のバーで一緒に味見いたしますかぁ・・・

そりゃ良いですね!是非ともお願いします♪

漬物とワインはあうんでしょうか?

AZR 2008/08/03(Sunday)19:03:43 Edit
この記事へのトラックバック
Trackback URL
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[04/12 ちょっちゃん]
[10/02 keiko。]
[09/18 元 召使い]
[09/18 keiko。]
[09/17 元 召使い]
[09/17 NONAME]
[09/17 武]
[09/16 keiko。]
[09/12 元 召使い]
[09/12 keiko。]
プロフィール
HN:
おねぇ
性別:
女性
自己紹介:
神戸三宮生息&出没中!
・・・ご注意!!(笑)
餌をじゅうぶん与えておけば機嫌良く、誰にでも懐きます。比較的、性質はおとなしいですが、たまに、気に入らない男性には噛み付くことがあります。女性を襲うことはまずありません。芸を仕込まなくても、いろいろと楽しませてくれるので、傍において置くと退屈はしないと思います。ぜひ、餌付けされてはいかがでしょうか?(笑)
最新トラックバック
お天気情報
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]