忍者ブログ

おねぇの日常をツラツラと。。。 どこ行く?なに食べる?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三宮駅から北へ、二宮にある韓国料理店。
以前に食べたら美味しかったから、と言う友達と一緒に訪問。

店は、満席状態で賑わっていた。
私達の後にも、続々と予約客達が。。。
アポなしの来店であったが、帰られるお客さんがいて何とか1席を確保。
まずは、生ビールに下記のものをオーダーした。
 
キムチ盛り合わせ、韓国風鶏のからあげ、はさみ・・・は、違うよ(笑)

この鶏のからあげが美味しいと、友達が注文した。
柔らかい肉で、ピリカラだけれど、あっさりと食べられる味だった。
ピーナッツと一緒に食べると、コクがでるのかな。。。

はさみは、海鮮鍋の魚介を切るため用意されたもの。


えび、げそ、渡り蟹、野菜、豆腐等が入っている。
どちらかと言うと、この鍋もピリカラだけれどあっさり味であった。
渡り蟹の出汁がしっかり出ていて、スープがとても美味しい。

3800円(三人前)となっていたが、二人で楽々完食!(笑)
値段は、比較的リーズナブルのよう。

最後は、ラーメンを入れて〆の一品!
お湯で戻したインスタントラーメンに、たまごを落とした小鍋を持ってきて、この鍋に入れ込んでいた。
てっきり、生ラーメンを入れるのかと思っていた私はビックリ!(@_@;)

・・・・でも、何となく美味しかったわ(笑)

この日も、お腹一杯!韓国料理『全州(チョンジュ)』初体験で満足満足!(^_^)v
ただ、店の外でもお客さんが席待ちしていたので、外観写真は撮れなかった。
ほんと!凄い賑わいだった。。。
恐るべし韓国パワー!!(笑)

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
さすが!

健啖ぶりは相変わらずですね。
キムチの盛り合わせが・・んーーー食べてみたいです。

韓国料理は後を引きますよね。必ずまた食べたくなります。

蘭さんは幸せ者です!よいお友達、美味しいお料理、しかも殆ど毎日。神戸ならではの情報発信。

あーーー酔っています饒舌でスミマセン。私の夕食は日本料理店の定番、生牡蠣、なまこの酢の物、〆は明太子お結びでした。

keiko。 2008/02/05(Tuesday)03:40:27 Edit
生牡蠣、なまこの酢の物、明太子!

あれば、私も必ず注文する品々です(^_-)-☆
でも、ひょっとしてkeiko。さんの胃には、この三品で限界?(笑)
私にとっては前菜だわ!(爆)

キムチは白菜が、塩から等の旨みを感じて美味しかったですよ!

【2008/02/0509:26】
ここは二宮の・・・。

いつか訪れようと思っていた全州のエントリー。
やっぱり美味そうなので、近々の訪問リストのTOPページにランクアップです。
追っかけエントリーができるのは来週か再来週くらいになりそうですが・・・。

AZR URL 2008/02/05(Tuesday)18:09:25 Edit
詳しい情報待ってます。。。(^_-)-☆

この日は、これ以前に少々食べていたので、あまりオーダーできなかったのです(~_~;)
・・・これでも食べすぎ、と言われそうですが。。。(笑)
友達の話では、この海鮮鍋よりキムチ鍋のほうが美味しかったそうです。
スープは、蟹の出汁が出て美味しかったのですが、身はほとんど食べられないし、ゲソとエビばかりじゃ・・・(苦笑)
値段も、海鮮鍋が一番高いし。。。
他の一品物をもっと食べたかったです。
ぜひ、試してきてくださいな!

☆予約して行ったほうがベターですよ~。
楽しみにしています(^_-)-☆

【2008/02/0600:08】
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[04/12 ちょっちゃん]
[10/02 keiko。]
[09/18 元 召使い]
[09/18 keiko。]
[09/17 元 召使い]
[09/17 NONAME]
[09/17 武]
[09/16 keiko。]
[09/12 元 召使い]
[09/12 keiko。]
プロフィール
HN:
おねぇ
性別:
女性
自己紹介:
神戸三宮生息&出没中!
・・・ご注意!!(笑)
餌をじゅうぶん与えておけば機嫌良く、誰にでも懐きます。比較的、性質はおとなしいですが、たまに、気に入らない男性には噛み付くことがあります。女性を襲うことはまずありません。芸を仕込まなくても、いろいろと楽しませてくれるので、傍において置くと退屈はしないと思います。ぜひ、餌付けされてはいかがでしょうか?(笑)
最新トラックバック
お天気情報
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]