忍者ブログ

おねぇの日常をツラツラと。。。 どこ行く?なに食べる?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

080620_1530~01.jpg 









この世に一つ、私だけのミニ和傘。
蘭のモチーフの絵柄が出来上がってきたと写真添付メールあり。
知人の和傘伝統工芸の匠からである。
手取り足とりで匠に教えてもらいながら・・・自分で作ってみたいなぁ。。。



 ねぇ、いいと思わない?

全体の仕上がりは、この蝶の傘のようになるよう。。。

部屋のインテリアとして、ちょっこ小粋に飾ってみるといいね。

貴女のお部屋にもいかが?(^_-)-☆

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
小物は☆魅力的

素敵な和傘!蘭ねぇさんだから蘭の花かと思ったら、蝶なんですね!
前橋市の和食店の「箸置き」は和傘で、本当に閉開できます。持ち帰り推奨なので家においてあります(*^_^*)写真の傘の大きさは直径何センチくらいですか?

昨日、私は、江戸古布でできた小さなお人形(小物5千円ちょっと)伊香保にて購入しました。高額すぎて(汗)本当に欲しいものは手に入りません^_^;

keiko。 2008/06/21(Saturday)18:00:52 Edit
素敵な和傘

おひさです~(^_-)-☆
忙しくされているようで。。。
傘の直径は約40cmくらいでしょうか。
現地まで行って、私が仕上げたいですね。
一番下の写真の蝶の傘は、インテリア傘として匠が考案した最初の作品だそうで大切にされているよう。
蘭のモチーフのは、2ヶ月前に私が頼んだものです。
ぜひ一緒に仕上げましょうと誘われています。

江戸古布でできた人形ってどんな人形なのかしら?
ぜひ写真UPして見せて欲しいな(*^_^*)
本格的なものは、やはり高価なんでしょうね。

【2008/06/2120:12】
やはり

傘と云えば相合い傘が一番

 相手が居ませんけど シュン

元 召使い 2008/06/21(Saturday)20:59:18 Edit
梅雨真っ只中!

この時期、番傘が宜しいかと。。。
どうぞ!相合傘の相手をお探しあそばせ~

【2008/06/2219:05】
この記事へのトラックバック
Trackback URL
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/12 ちょっちゃん]
[10/02 keiko。]
[09/18 元 召使い]
[09/18 keiko。]
[09/17 元 召使い]
[09/17 NONAME]
[09/17 武]
[09/16 keiko。]
[09/12 元 召使い]
[09/12 keiko。]
プロフィール
HN:
おねぇ
性別:
女性
自己紹介:
神戸三宮生息&出没中!
・・・ご注意!!(笑)
餌をじゅうぶん与えておけば機嫌良く、誰にでも懐きます。比較的、性質はおとなしいですが、たまに、気に入らない男性には噛み付くことがあります。女性を襲うことはまずありません。芸を仕込まなくても、いろいろと楽しませてくれるので、傍において置くと退屈はしないと思います。ぜひ、餌付けされてはいかがでしょうか?(笑)
最新トラックバック
お天気情報
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]